ENCOUNTER

Encounter 遭遇「場」と作品たち
「場」と「私」が交錯するとき、いままで「場」と「私」に無かったものが現れる。 内なるものは、私と同化し、外なるものが表出する。

Encountering the new trail is also a new starting point.
Using the substance for creation, challenges to express thoughts from trace to sublimation are always experimented on by various ways.

문(門)/GATE

(オープニングの日は、気温が−5℃ぐらいで暖かかった。加平市の人たちにこんなことを伝えた。)
小さな作品です。見えますか?
この細い枝は、あなたであり、私です。つまり、人間を表しました。三つの枝は、例えば血と肉と骨でもいいですし、誕生と成長と死でもいいです。戦争と愛と平和でもいいです。あなたが人間を表すと思うことならなんでもいいのです。 そして、木は自然を意味しています。
私は、この会場の何処か三ヶ所に置いてあります。これより、とても小さなものです。自然と人間を結ぶ小さな門です。見つけたら、真ん中に立って下さい。
私は此処に来て自然とわたしについて考える事ができて幸せでした。
「2011 Jara Island Baggat Art Exhibition」Jara Island Gapyeong County(韓国)2011

(On the day of the opening, it was warm and is at about -5 degrees Celsius. I told such things to the people of Gapyeun city.)
Can you see it? It is a little piece of my expression work.
This thin branch is you and/or me. In other words, it represents human being. The three branches would be, for example, blood, flesh and bones or birth, growth and death. And even they could be war, love and peace. The three branches could be anything whatever you think of human being. Then the tree means nature.
My works were put in somewhere three places on this site. It is much smaller than this. It is a small gate connecting human to nature. Please stand in the middle of the gate when you found it.
I am very happy that I could come here and think about nature and me on this site.
2011 Jara Island Baggat Art Exhibition - Jara Island Gapyeong County (Gyeonggi, Korea) 2011

Korea, 2011 Korea, 2011 Korea, 2011 Korea, 2011 Korea, 2011 Korea, 2011 Korea, 2011 Korea, 2011
Korea, 2011 Korea, 2011 Korea, 2011 Korea, 2011 Korea, 2011 Korea, 2011 Korea, 2011

TOP   HOME

水準器 vol. 2/Water Level vol. 2

〜 木陰の水平面 〜
芝の緑が鮮やかなキャンバス内のグランドの隅に、取り残されたような柿の木やシュロの植え込みがある。 その木陰に百葉箱を置き、その中に水槽を設置した。 水槽と木々につるされたビンをチューブで繋ぐ。 数平方メートルの同一の水面レベルが、空中に出現した。
「第10回 かたち・ふれあい展」実践女子短期大学キャンパス(東京都/日野市)2010

~ Horizontal Plane in the Shade of Trees ~
There are a persimmon tree left behind and the shrubbery of the helm palm in the corner of the campus ground that green of the turf is bright. A thermometer screen was placed under the shade of trees and a water tank was installed inside the thermometer screen. The water tank and the bottles hung to trees are connected one to the other by tubes. The same surface of the water level of several square meters appeared in the air.
The 10th Katachi Fureai Exhibition - Jissen Woman Junior College (Hino, Tokyo) 2010

かたちふれあい 2010 かたちふれあい 2010 かたちふれあい 2010 かたちふれあい 2010 かたちふれあい 2010

days passed......

かたちふれあい 2010 かたちふれあい 2010 かたちふれあい 2010 かたちふれあい 2010 かたちふれあい 2010 かたちふれあい 2010 かたちふれあい 2010 かたちふれあい 2010

TOP   HOME

ら ぶ/RABU

Rabu2010年9月27日、我が家の犬が逝った。
以来、「彼女がいない」ということを、意識しないと「いる」ような気がして、「いないんだ」と確認する日が続いている。 しかし、そんな状態を「彼女」が望んでいるべくもなく、森へ散歩に出かけることにした。 もちろん、若き頃の彼女も一緒だ。
RABUの足跡は大地に、魂は一条の白い線となり走り、中空に消えていった。
「2010 遊 桜ヶ丘 〜現在進行形〜 野外展」原峰公園、里山の森(東京都/多摩市)2010

Our family dog, Rabu, passed away on September 27, 2010.
Since then, I have been spending days of confirming "she is not here", otherwise I feel like "she is here by me" unconsciously without awareness of ''she's not here." However, she wouldn't have expected such the situation around me and I decided to go for a walk in the forest, of course, with Rabu of the young time.
Rabu's footprints are on the Earth. Rabu's soul became a streak of white line running and disappeared in the air.
Yu Sakuragaoka "Present Progressive" Open-Air Exhibition - Haramine Park, Satoyama's Forest (Tama,Tokyo) 2010

Rabu, 2010 Rabu, 2010 Rabu, 2010 Rabu, 2010 Rabu, 2010 Rabu, 2010 Rabu, 2010 Rabu, 2010
Rabu, 2010 Rabu, 2010

TOP

モッコン・コン/MOKKONN-KON

昨年は、壁そのものが目障りだった。だから縛ってみた。 今年は、へこんだ円形の穴が気になってしょうがない。あの穴は、コンクリート製の建造物には、よく見られる。
調べてみた、コンクリートの壁など作るために型枠を繋ぐときに使用する用具に、「木コン」というものがある。
「コン」は「コーン」のことで、円錐形の一部分の形に似ているから、そのように言われているらしい。 その跡だから、木コンの痕跡→木コン跡→モッコン・コンである。
今回は、会場では「異なもの」と表記したが、「モッコン・コン」とタイトルを変更しよう。 英語では「MOKKONN-KON」とでも表記するのか?
「アートinはむら展 X アートフェスティバル」羽村市生涯学習センター ゆとろぎ(東京都/羽村市)2010

Three concrete walls were very obstructive to the eye last year. Therefore I tied them up. I was worried about the dented circular holes on the walls this year.
That holes are often looked at by the building made from concrete.
I researched, there is a tool used to connect the mold to make the concrete walls. The tool is called "MOKKONN" (Japanese pronunciation for Con Thurs, Gong Tree or Tree Cong). "Cong" means "cone", and refers to that portion of the conical shape. It seems like that is said. Because it is the trace of "MOKKONN", my thoughts go from " the trace of cong tree to cong tree marks and finally to "MOKKONN-KON." (KON: Japanese pronunciation for cone)
Art in Hamura 2010 X Art Festival – Yutorogi Public Hall (Hamura, Tokyo) 10

アートinはむら展 X アートフェスティバル 2010 アートinはむら展 X アートフェスティバル 2010 アートinはむら展 X アートフェスティバル 2010 アートinはむら展 X アートフェスティバル 2010 アートinはむら展 X アートフェスティバル 2010 アートinはむら展 X アートフェスティバル 2010 アートinはむら展 X アートフェスティバル 2010 アートinはむら展 X アートフェスティバル 2010
アートinはむら展 X アートフェスティバル 2010 アートinはむら展 X アートフェスティバル 2010 アートinはむら展 X アートフェスティバル 2010 アートinはむら展 X アートフェスティバル 2010 アートinはむら展 X アートフェスティバル 2010 アートinはむら展 X アートフェスティバル 2010 アートinはむら展 X アートフェスティバル 2010

TOP   HOME

20 x 4 x 4

くにたち郷土文化館は、ガラスを多用した建物だった。
ベンチも、ガラスブロックで作られていた。 この場では、建物の中だろうが、外だろうが、透過し、反射し、写り込む、光を感じる。私は、その感覚を、ガラスブロックの中で確認をした。
光は色そのものなのだから・・・。
「TAMAアートウォーキング」ギャラリー街角(東京都/国立市)、くにたち郷土文化館(東京都/国立市)2010

The building of Local Culture Museum Kunitachi is the extensive use of glass.
Benches were made of glass blocks. I feel light at this place even if inside the building or outside the building, light penetrates, reflects, and is captured into. I have a feeling that was confirmed in glass blocks.
Because the light is color itself.
TAMA Art Walking – Gallery Machikado (Kunitachi, Tokyo), Local Culture Museum Kunitachi (Kunitachi, Tokyo) 2010

20 x 4 x 4, 2010 20 x 4 x 4, 2010 20 x 4 x 4, 2010 20 x 4 x 4, 2010 20 x 4 x 4, 2010 20 x 4 x 4, 2010 20 x 4 x 4, 2010 20 x 4 x 4, 2010
20 x 4 x 4, 2010 20 x 4 x 4, 2010 20 x 4 x 4, 2010 20 x 4 x 4, 2010 20 x 4 x 4, 2010 20 x 4 x 4, 2010 20 x 4 x 4, 2010

TOP   HOME

水準器/Water Level

器の大きさは、いろいろで、さまざまな情報も流れていて、立脚点も多少違ったりして、でも、ともすると、やんどころなき、なにものかで繋がっていて、あっちが増えれば、こっちも影響しちゃう。
昔々、「酔準器」なるタイトルで、作品を作ったことを思い出した。 今回は、本当に実験ぽい。
「第9回 かたち・ふれあい展」実践女子短期大学キャンパス(東京都/日野市)2009

Containers are in various size. Various information flows in the containers which stand points are somewhat different. But they are often connected each other by something. When one increases, it influences one another.
I remembered that I made an art work titled "the drunkenness (same pronunciation as water in Kanji- Chinese character) associate container" a long time ago. It's really experimental this time.
The 9th Katachi Fureai Exhibition - Jissen Woman Junior College (Hino, Tokyo) 2009

かたちふれあい 2009 かたちふれあい 2009 かたちふれあい 2009 かたちふれあい 2009 かたちふれあい 2009

TOP   HOME

縛る/Tied Up

「コンクリートを緊縛」するということ。
「アートinはむら展 IX アートフェスティバル」羽村市生涯学習センター ゆとろぎ(東京都/羽村市)2009

"Tied Concrete Up," then that means.
Art in Hamura 2009 IX Art Festival – Yutorogi Public Hall (Hamura, Tokyo) 2009

アートinはむら展 IX アートフェスティバル 2009 アートinはむら展 IX アートフェスティバル 2009 アートinはむら展 IX アートフェスティバル 2009 アートinはむら展 IX アートフェスティバル 2009 アートinはむら展 IX アートフェスティバル 2009 アートinはむら展 IX アートフェスティバル 2009 アートinはむら展 IX アートフェスティバル 2009 アートinはむら展 IX アートフェスティバル 2009

TOP   HOME

百葉箱/Thermometer Screen

入れ物として、百葉箱を作った。中に、コミュニケーション用ガチャガチャを置いた。
「第8回 かたち・ふれあい展」実践女子短期大学キャンパス(東京都/日野市)2008

A thermometer screen was made as a container. GachaGacha was placed inside the box to communicate with audiences.
The 8th Katachi Fureai Exhibition - Jissen Woman Junior College (Hino, Tokyo) 2008

かたちふれあい 2008 かたちふれあい 2008 かたちふれあい 2008 かたちふれあい 2008 かたちふれあい 2008

TOP   HOME

白き魂は、赤い橋をくぐる/A Soul in White Passes through a Red Bridge

この世に生まれし生命はいつか別世界へ旅立つ。魂は、連なる白き軌跡となって・・・。
安らぎを与えてくれる、この場所は、同時に危うさを感じさせられる。赤い橋は「私たち」だ。旅立っていった、白き木々は、輪廻の一部となり、再び戻ってくるのだろうか。
「2008 比企国際野外の表現展」東京電機大学鳩山キャンパス(埼玉県/比企)2008 - LINK

All lives born in this world start a trip to a different world sometime and the soul departing to a trip ranges as a white track. This place provides us a relief but it makes us feel dangerous at the same time. The red bridge is "WE."
The departed white track becomes a portion of metempsychosis. Would the white track return again.
International Openair Expressions 2008 Hiki - Tokyo Denki University Hatoyama Campus (Saitama, Japan) 2008 - LINK

白き魂は、赤い橋をくぐる 2008 白き魂は、赤い橋をくぐる 2008 白き魂は、赤い橋をくぐる 2008 白き魂は、赤い橋をくぐる 2008 白き魂は、赤い橋をくぐる 2008 白き魂は、赤い橋をくぐる 2008 白き魂は、赤い橋をくぐる 2008 白き魂は、赤い橋をくぐる 2008

TOP   HOME

オレンジのブランコ/The Swing in Orange

オランダのロイヤルカラー・ナショナルカラーのオレンジと、もうひとつのナショナルカラー青をペイントした木を水面上に吊るす。オレンジはオランダの土地を、青は水を意味している。水面上に吊るすことにより、上部は木の葉陰から空を見通し天空へつながり、下は己の姿を映しつつ波紋で揺れる。
自然の降雨で、水面は上下し、そよ風でスウィングする。あるオランダ人は・・・「バランス・・???」とつぶやいていた。
「リサイクル アート展 World Art Delft」(オランダ/デルフト) 2008

The national colors of Holland is orange and blue. A part of a tree painted in orange and the other part of a tree painted in blue were hung above the brook. Orange represents the land of Holland and blue means water. Hanging two pieces above the brook, orange piece (upper) foresees the sky from leave's shade and leads to the heavens. Blue piece (lower) swings by the ripples of water while projecting the figure of thyself.
The surface of a brook is moving up and down after raining and art pieces are swung by breeze. A certain Hollander murmured "balance."
Recycle Art – World Art Delft - (Delft, Nederland) 2008

リサイクル アート展 2008 リサイクル アート展 2008 リサイクル アート展 2008 リサイクル アート展 2008 リサイクル アート展 2008 リサイクル アート展 2008 リサイクル アート展 2008 リサイクル アート展 2008

TOP   HOME